遊々観察会 川久保渓谷④

2018年04月29日

長い間のお付き合いに感謝しています。

     何せ~ 今年は特にですが 春の目覚めでどの生き物も一斉に目覚めた者ですから

     映像が多過ぎ・・・・

     連休の前半は上天気が続く様ですが、皆様 何処にお出かけの計画をお持ちでしょうか?

     我が家は 家族が一気に増えて忙しくなりそうです。


遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷④
    未だツボミでしたが、珍しい植物を発見出来ました。
    実は蘭の仲間で、他の植物に寄生していたのが(此処では杉の枝)、強風の影響で
    高い枝から枝ごと地面に落ちていたので・・・  発見出来たのでした。
    Hさんが最初に発見(昼食時に座っていた場所の横で)!  皆で周りを探すと
    次々と見つかりました。 OKkao_22
    ラン科の カヤラン なのです。  貴重な花でした。






遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷④
  岩の上に蔓を伸ばして陽を受けていました。 クワ科 イチジク属の  イタビカズラと云う名の
  植物。 雌雄異株でその実は 矢張りイチジクと同じ構造で食べられます。
  葉の裏の葉脈が浮き出ている特徴が見えました。




遊々観察会 川久保渓谷④
  昨日紹介しました キケマンと同じ植物ですが 色が違うでしょう!
  ムラサキケマンとも色が違い、変種だと思われます。
  ケシ科 キケマン属の変種で シロヤブケマンです。
  完全に白くなったのは ユキヤブケマンと云うそうです。




遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷④
  普通のに較べると、花が大きかったです。  5枚の花弁がそれぞれ二股に別れて10枚に見えます。
  ナデシコ科の ミヤマハコベです。




遊々観察会 川久保渓谷④
  シダの仲間の  ホラシノブも綺麗な緑色でした。





遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷④
  清流の上に枝を伸ばしていました。  綺麗な緑ですが 此れも珍しい木です。
  カエデ科の チドリノキ 、別名 ヤマシバカエデと云います。  カエデ(モミジ)の癖に葉の形が単葉なのが変わり者なのです。






  他にも、枝先に咲いている複葉の木とか・・・・  不明の者もイロイロ有りました。
  秋になり 実が付いたら、又名前が判明するかも知れません。




  最後に 高槻駅のホームの裏側に詳細されていた花を紹介します。
遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷④
  綺麗なピンクの花ですね~  葉を見て下さい!  トチノキ科の セイヨウトチノキです。  マロニエ なんて粋なフランス語でも知られています!!!





   今回のシリーズは長くなりましたが、多くの植物や動物に出会えました。

   季節を変えて、再度行きたい場所の一つとなりました。 

   楽しみにしています。  kao_22










同じカテゴリー(自然観察の森)の記事画像
遊々観察会 川久保渓谷③
遊々観察会 川久保渓谷 ②
遊々観察会 川久保渓谷
4月 遊々観察会下見②
4月 遊々観察会下見
野草を食べよう!  本番
同じカテゴリー(自然観察の森)の記事
 遊々観察会 川久保渓谷③ (2018-04-28 21:34)
 遊々観察会 川久保渓谷 ② (2018-04-27 19:57)
 遊々観察会 川久保渓谷 (2018-04-26 19:47)
 4月 遊々観察会下見② (2018-04-20 10:44)
 4月 遊々観察会下見 (2018-04-19 18:09)
 野草を食べよう!  本番 (2018-04-14 16:06)

Posted by 悠ちゃん其の2 at 08:30│Comments(0)自然観察の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。