沙沙木神社にて

2015年05月09日

      今日は森の例会にて、沙沙木神社に出かけてきました。

      此の時期の 見所は 何と言っても なんじゃもんじゃ です。

      正に満開でした。  icon21  

沙沙木神社にて
沙沙木神社にて
沙沙木神社にて
      本名?は  モクセイ科の ヒトツバタゴ と言います。
      面白い名前でしょう!
      丁度読売テレビさんが取材に来ていて、どうも私達も映っていたそうです。  kao_22


      其れから 花びらの長さ、形が少し違う アメリカなんじゃもんじゃ

沙沙木神社にて
      是です。






         他の花もアップしてみました。

沙沙木神社にて
      オオデマリ です。




沙沙木神社にて
      エビネ です。




沙沙木神社にて
      コデマリ です。




沙沙木神社にて
      紫花カモメズル も可愛い^^^^ kao_10





沙沙木神社にて
     瓢箪木 です。




沙沙木神社にて
     ベニバナドウダンツツジ でした。




沙沙木神社にて
沙沙木神社にて
     ハナイカダ 花筏 と書きます。   葉の上に直接花が咲き、実が生る 変り種です。





沙沙木神社にて
     ベニバナトキワマンサク です。

沙沙木神社にて
     是は 普通の トキワマンサク でした。




沙沙木神社にて
     黄花匂いロウバイ です。




沙沙木神社にて
     枝に 翼が見えます。  ニシキギ です。



沙沙木神社にて
     花弁が5枚です。  ツリバナ 吊花 です。




沙沙木神社にて
     突き抜き忍冬  つきぬきにんどう  と読みます。




沙沙木神社にて
     何と可愛い色と形でしょうか! OKkao_22 
     桜花ウツギ です。




沙沙木神社にて
     神社に善く植えられています。  オガタマ です。




沙沙木神社にて
     是は 園芸種ですが、  丁子草 ちょうじそう と云うそうです。





        此処まで紹介しましたのは、今 咲いている花達です。

        此れからのも、沢山有るし、もう終わっていたのも多数^^^^^

        宮司さんが 百華苑 と名付けて
  
        大事に育てています。

    
   
 
            帰り道にも違った花が^^^^^^

沙沙木神社にて
      名前は判りませんが  ミカン の木です。
      良い匂いです。




沙沙木神社にて
沙沙木神社にて
     ご存知  ニセアカシア も満開でした。




     春の深まりと共に、花が移ろって行く 今日此の頃です。   kao_22








同じカテゴリー(自然観察の森)の記事画像
遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷③
遊々観察会 川久保渓谷 ②
遊々観察会 川久保渓谷
4月 遊々観察会下見②
4月 遊々観察会下見
同じカテゴリー(自然観察の森)の記事
 遊々観察会 川久保渓谷④ (2018-04-29 08:30)
 遊々観察会 川久保渓谷③ (2018-04-28 21:34)
 遊々観察会 川久保渓谷 ② (2018-04-27 19:57)
 遊々観察会 川久保渓谷 (2018-04-26 19:47)
 4月 遊々観察会下見② (2018-04-20 10:44)
 4月 遊々観察会下見 (2018-04-19 18:09)


Posted by 悠ちゃん其の2 at 20:21│Comments(2)自然観察の森
この記事へのコメント
悠ちゃんたちもテレビに映っていましたか
私も何年か前にこのナンジャモンジャの写真を撮っていたら、NHKさんが取材に来ていて、写真を撮っている処を取材させてください、と言われてカメラの「カシャ、カシャ」という音を入れたいのでとテレビカメラを顔に引っ付くほどに近づいて来たのに吃驚したことが有ります
Posted by やま桃やま桃 at 2015年05月10日 14:45
 森の妖精です・・
山へ出かける予定が雨の為中止になり・・・
 急きょ沙沙木神社へ・・・
アップしてあるなかで花が終わっているのもありましたが
今日は参拝の人が余り行かない神社の森を
初めて歩いて来ました・・・
 大きくてとても立派な「楷の木」と小さなものがと2本ありました。
 秋の紅葉が楽しみです・・・
以前高島・藤樹の里で初めて見てとても印象的で
いつか閑谷学校にあるものを見に行こうと思っていましたが
 近くにこんなに立派なものがあるのならもう行かなくもいいかなぁと
思いました。
 夏蝋梅も何本も咲き、ナンジャモンジャもまだまだ満開で見ごたえ
たっぷりでした・・・
 
 
 
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2015年05月16日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。