レイカディア授業

2015年10月12日

 レイカディア大学の授業のお手伝いを最近、毎年やらせて戴いています。

環境学習支援士会とのコラボでの自然観察のボランティアです・

 今日はその1回目の下見です。    不断の観察会と違い

環境を意識した、取り組みを生かすのか?   切り口が大変です。

今日の園内の模様です。

レイカディア授業
 バラ科 ウワミズザクラ も紅葉が始まっています。




レイカディア授業
  明るい日差しに溢れる観察路の景色です。




レイカディア授業
 高い梢の上で見かけた  トウダイグサ科の  アカメガシワ の葉が
 虫食いで、綺麗な網目になっていました。




レイカディア授業
 この一株は未だに花を残していました。   秋の花では無いのですが^^^^^
 キキョウ科  サワギキョウ でした。




レイカディア授業
  此れは、秋の花です。  シソ科  アキギリでした。





  今回の、悠ちゃんの担当は  シダ類 と 

  崩落地の再生 ^^^^^ になりそうです。


  勉強をしなければ^^^^^^   少しの焦りも^^^^  kao_11








同じカテゴリー(自然観察の森)の記事画像
遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷③
遊々観察会 川久保渓谷 ②
遊々観察会 川久保渓谷
4月 遊々観察会下見②
4月 遊々観察会下見
同じカテゴリー(自然観察の森)の記事
 遊々観察会 川久保渓谷④ (2018-04-29 08:30)
 遊々観察会 川久保渓谷③ (2018-04-28 21:34)
 遊々観察会 川久保渓谷 ② (2018-04-27 19:57)
 遊々観察会 川久保渓谷 (2018-04-26 19:47)
 4月 遊々観察会下見② (2018-04-20 10:44)
 4月 遊々観察会下見 (2018-04-19 18:09)


Posted by 悠ちゃん其の2 at 18:20│Comments(1)自然観察の森
この記事へのコメント
悠ちゃん、担当が崩落地の再生とは
難しそうですね
頑張って下さい
Posted by やま桃やま桃 at 2015年10月13日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。