初詣!
2017年01月02日
今日は昨日に引き続き、2日目の初詣^^^ 立木観音さん
県道沿いの駐車場^^^狭くて 何時も遠い処まで駐車しなくては^^^^のに
今年は 参道に一番近い駐車場の 何~と2台目が開いたまま^^^
すんなりと行きました。 こんなラッキーはそう有るもんでは有りません。
(此処を御存じの方にしかわからない?)

人の列が絶えません^^^ 石段は 800有余段^^^と書かれています。

此処から 五丁(550m)と書かれた石柱が^^^^

石段途中の 神社の縁起です。 真言宗の開祖 弘法大使の縁起あり!



この込み様^^^ 商売繁盛していました。
此れより奥の 奥の院への石段は混雑がさらに酷く、あきらめました。
気持ちの良い汗をかき、心身ともにスッキリとお参りをさせて戴きました。
朝の内は チャリ散歩をし、春を感じて来ました^^^^


今年は、11月後半に冷え込み、此処に来ての暖かさからか^^
例年より開花が少し早まったようで、既に始まっていました。
ロウバイです。 昨年の 特徴ある偽果が残っていました。


菜の花 も満開に近い^^^


白花絹さやエンドウ の花が、既に開いていました。
年々と花期が早くなっているのでしょうか?
以前ほど、厚着をしなくても済むのは 好い事なんですが、
果たして、其れで良いのかどうか???
県道沿いの駐車場^^^狭くて 何時も遠い処まで駐車しなくては^^^^のに
今年は 参道に一番近い駐車場の 何~と2台目が開いたまま^^^

すんなりと行きました。 こんなラッキーはそう有るもんでは有りません。
(此処を御存じの方にしかわからない?)
人の列が絶えません^^^ 石段は 800有余段^^^と書かれています。
此処から 五丁(550m)と書かれた石柱が^^^^
石段途中の 神社の縁起です。 真言宗の開祖 弘法大使の縁起あり!
この込み様^^^ 商売繁盛していました。
此れより奥の 奥の院への石段は混雑がさらに酷く、あきらめました。
気持ちの良い汗をかき、心身ともにスッキリとお参りをさせて戴きました。
朝の内は チャリ散歩をし、春を感じて来ました^^^^
今年は、11月後半に冷え込み、此処に来ての暖かさからか^^
例年より開花が少し早まったようで、既に始まっていました。
ロウバイです。 昨年の 特徴ある偽果が残っていました。
菜の花 も満開に近い^^^
白花絹さやエンドウ の花が、既に開いていました。
年々と花期が早くなっているのでしょうか?
以前ほど、厚着をしなくても済むのは 好い事なんですが、

果たして、其れで良いのかどうか???

Posted by 悠ちゃん其の2 at 16:07│Comments(0)
│日々の生活