遊々ウオッチング 2月下見

2017年02月23日

   三寒四温の毎日で、体調を狂わされてる方も多いと思います。

   もう暫くはこんな陽気が続きそうです・・・・  お気を付けて下さいね!  kao_2




 さて、今日は森の観察会の下見に出掛けて来ました。

 目に付いた春をご覧ください!  因みに、今月のお題は 春の兆しです。

 夜来の雨も上がりましたが、 どの植物にも水滴がビッシリと付いていました。





遊々ウオッチング 2月下見
 緑の枝、赤い細枝が目につきますね~  イロハモミジ の冬芽です。




遊々ウオッチング 2月下見
 此れは 昨年秋の名残^^^  ノシランの青い実 です。




遊々ウオッチング 2月下見
 これぞ早春の象徴みたいなもので^^^  ご存知 フキノトウ です。
 天ぷらにすると、ほの苦い春のお味です^^^^




遊々ウオッチング 2月下見
 雪割イチゲですが、未だツボミでした。




遊々ウオッチング 2月下見
  シキミの花芽も膨らんでいます。




遊々ウオッチング 2月下見
 コバノミツバツツジ の冬芽です。




遊々ウオッチング 2月下見
 マルバマンサク は開花をしていました。
 錦糸卵の様な 特徴ある花びらですね・・・・




遊々ウオッチング 2月下見
 水中に産み落とされている、 二ホンアカガエルの卵です。
 日本で一番早く、1~3月の真冬に産卵をします。




遊々ウオッチング 2月下見
遊々ウオッチング 2月下見
 冬から春に掛けて咲く ハンノキ です。
 ぶら下がっているのは、雄花です。  既に役目を終えて地面に落ちている者も・・・・




遊々ウオッチング 2月下見
遊々ウオッチング 2月下見
 雨滴がまとわり付いています。  コセリバオウレン の可憐な花です。




遊々ウオッチング 2月下見
 ザゼンソウ も顔を覗かせていました。




遊々ウオッチング 2月下見
遊々ウオッチング 2月下見
遊々ウオッチング 2月下見
  今日のハイライトです・・・  セツブンソウ の綺麗な花をご覧ください! kao_22






  他にも春を感じる物は多々ありますが^^^


  皆さん! 恋しい春を 少しでも感じて戴けたでしょうか?










同じカテゴリー(自然観察の森)の記事画像
遊々観察会 川久保渓谷④
遊々観察会 川久保渓谷③
遊々観察会 川久保渓谷 ②
遊々観察会 川久保渓谷
4月 遊々観察会下見②
4月 遊々観察会下見
同じカテゴリー(自然観察の森)の記事
 遊々観察会 川久保渓谷④ (2018-04-29 08:30)
 遊々観察会 川久保渓谷③ (2018-04-28 21:34)
 遊々観察会 川久保渓谷 ② (2018-04-27 19:57)
 遊々観察会 川久保渓谷 (2018-04-26 19:47)
 4月 遊々観察会下見② (2018-04-20 10:44)
 4月 遊々観察会下見 (2018-04-19 18:09)


Posted by 悠ちゃん其の2 at 14:42│Comments(0)自然観察の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。