初夏の瀬田公園で

2017年05月08日

   今日も上天気が続きますが、明日からは傘マークの予報でしたので

   取り敢えずも、出掛けて来ました。   久し振りの 瀬田公園 です。



 初夏の瀬田公園で
 初夏の瀬田公園で
 オオバコ科の  オオカワジシャです。
 クワガタソウ属で、花の形はオオイヌノフグリ等に佳く似ているでしょう!  水辺の花です。




 初夏の瀬田公園で
 初夏の瀬田公園で
 初夏の瀬田公園で
  ミツガシワ科の  アサザ の黄色い花です。
  御覧の様に、水面に浮かんでいます。




 初夏の瀬田公園で
 バラ科の  カマツカ も咲き始めました。
 花びらの形に特徴が有るのが お判りでしょうか?




 初夏の瀬田公園で
 此方も開花が始まっていました。  スイカズラ科の  タニウツギ です。
 咲き揃うと、結構派手で周りを明るくしてくれます。





 初夏の瀬田公園で
 少し地味ですが、 ウコギ科の  タカノツメ です。




 初夏の瀬田公園で
 一昨日も報告をしましたが、 ハイノキ科の  クロバイ は今が盛り^^^^




 初夏の瀬田公園で
 初夏の瀬田公園で
 小さくても可愛い花を咲かせています。  ヒメハギ科の  ヒメハギ です。





 初夏の瀬田公園で
 余りにも有名ですが、アップしてみました。  モチツツジ です。
   http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/ericaceae/mochitsutsuji/mochitsutsuji3.htm





 初夏の瀬田公園で
 初夏の瀬田公園で
 今年も沢山の花を見せて呉れています。  葉の形に特徴が有ります。
 モクレン科の  ユリノキ です。





 初夏の瀬田公園で
 初夏の瀬田公園で
 今年は何故か実の数が多いです???   サクランボも上出来な初夏です。





   毎日、何処かに出掛ける度に、新しい花に出会える・・・・


   花好きにとりましては、夢の様な季節です。  kao_22  kao_22








同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
昨日、今日
初夏の陽気の瀬田丘陵 ③
初夏の陽気の瀬田丘陵 ②
初夏の陽気の瀬田丘陵
今日の夕日シリーズ
今春最後の18切符 其の3
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 其の3 に行く為に (2018-05-04 15:01)
 悠ちゃんのブログの変更 (2018-05-02 17:16)
 昨日、今日 (2018-04-30 15:32)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 ③ (2018-04-23 09:50)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 ② (2018-04-22 11:14)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 (2018-04-21 19:24)


Posted by 悠ちゃん其の2 at 15:35│Comments(0)日々の生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。