東京への旅 4

2017年12月16日

     長くなりましたが、 今日で旅の締めくくりです~


   浅草観光の後は 隅田川下り の観光船に乗りました。

   此れも バスツアーの続きです。



東京への旅 4

東京への旅 4
  浅草寺から歩いてすぐの 吾妻橋袂からの出発!!!
  乗り場の対岸には、スカイツリーアサヒビールの金雲 等が見えています。
  乗ったお船は、意外と大きかった・・・・



  此処から 下流の 日の出桟橋 迄 13もの橋の下を下りました。

東京への旅 4
  日の出桟橋 の様子・・・・  赤い船は 御座船 と書かれた観光船でした。




  


   はとバスの後は、東京駅近くの場所・・・・  との条件で 上野公園 と

   しました。


   東京駅から山手線で  4駅目!    と近いです。

東京への旅 4
  此れって 何???だか分かりますか?

  上野駅に隣接する 上の公園入口近くの 落ち葉なんですが・・・・
  こんなん初めて見ました。  余りの人の多さで、踏みつぶされて砕けた状態です。

  東京って 怖ろしいほどの人の多い処でした。 kao_3



 



   園内の様子をご覧ください!
 
東京への旅 4
  降り積もった イチョウの黄葉が積もっていました・



東京への旅 4
  大きな池が有りました。  記念碑の文字を読みますと・・・
  此処 不忍池 は 駅伝発祥の地 とされていました。 
  大正6年に開催された、 東海道駅伝徒歩競争 のゴールだったそうです。

  3日間のレースで、京三条大橋からこの地までの駅伝だったそうでした。 kao_4

  昔の人は強かった!!!





東京への旅 4
東京への旅 4
  お登さん~ の悠ちゃんは 初めて実物に接しました。   お笑い下さい!

  西郷隆盛さんと愛犬 の銅像です。
 



東京への旅 4
  公園内で 大変長い行列を見掛けました。  上野の森美術館 で開催中の
  怖い絵展 に並んでるそうで、160分待ち・・・・
  関西人の 悠ちゃんには 考えられない事でした。   皆さんは如何思われますか???




東京への旅 4
東京への旅 4
  園内の 古墳跡に登りました。  イロハモミジの紅葉が綺麗でしたが・・・・




  余りにも 広すぎの為、 ほんの一部だけの紹介しか出来ませんでしたが、   広い園内では 他にも

  明日から公開されるパンダがいる 上野動物園

  国立西洋美術館、東京国立博物館、国立科学博物館、寛永寺 等々

  多数の施設や大学などがあり、とても片手間のお登さんでは 見つくす事は出来ませんでした。





 この後 駅近くの コレマタ有名な アメ横 にも寄りました。
 
東京への旅 4
   年末商戦 真っ盛り・・・  正月用品のほか・・・・


東京への旅 4
  太い鉄棒で混ぜながら商売していました。  ノビール トルコアイス
  他にも トルコ人と思われる 片言の日本語で客引きをしていて、流行ってる ケバブ の店・・・など  大賑わいでした。




東京への旅 4
  此処もテレビで有名になった、たたき売りのお菓子屋さん! 志村商店

 

東京への旅 4
東京への旅 4
  上野駅構内の様子でした。

  兎に角、何処に行っても  人・・・また人・・・



  偉い 怖ろしい所  東京 でした。




  此の辺りで、修学旅行以来・・・・の 東京の思い出でした。  kao_22











同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
昨日、今日
初夏の陽気の瀬田丘陵 ③
初夏の陽気の瀬田丘陵 ②
初夏の陽気の瀬田丘陵
今日の夕日シリーズ
今春最後の18切符 其の3
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 其の3 に行く為に (2018-05-04 15:01)
 悠ちゃんのブログの変更 (2018-05-02 17:16)
 昨日、今日 (2018-04-30 15:32)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 ③ (2018-04-23 09:50)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 ② (2018-04-22 11:14)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 (2018-04-21 19:24)


Posted by 悠ちゃん其の2 at 15:54│Comments(0)日々の生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。