初詣

2018年01月02日

 帰省していた家族は、元旦に帰り 普段の正月に戻っています!

 朝も お節と、お雑煮を戴き早目に初詣に出掛けて来ました。

 先ずはご先祖様に御挨拶!
大晦日に家族とお詣りはしていましたが… 

 其れから、此処にも行って来ました!
[photo:1]
 坂本の 西教寺です。
聖徳太子が創建に関わった…とされていて、天智天皇の八年(669)に西教寺の名が付けられた…

 随分と歴史の有るお寺です。
正月も二日にて、詣でる方も少な目〜
感じの良い参道を、塔頭を見ながら
気持ち善く歩きました。


[photo:2]
 明智光秀 一族のお墓参りもしました!  歴史が想い起されます。

[photo:3]
[photo:4]
 境内に植えられていた、ミカン科の橘(タチバナ)の花芽が見えていました。

 後 沢山の映像が有りますが
今日は此処までとさせて下さい!
  

同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
昨日、今日
初夏の陽気の瀬田丘陵 ③
初夏の陽気の瀬田丘陵 ②
初夏の陽気の瀬田丘陵
今日の夕日シリーズ
今春最後の18切符 其の3
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 其の3 に行く為に (2018-05-04 15:01)
 悠ちゃんのブログの変更 (2018-05-02 17:16)
 昨日、今日 (2018-04-30 15:32)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 ③ (2018-04-23 09:50)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 ② (2018-04-22 11:14)
 初夏の陽気の瀬田丘陵 (2018-04-21 19:24)


Posted by 悠ちゃん其の2 at 15:40│Comments(0)日々の生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。