布施溜池界隈 其の3
2015年09月12日
判りました!
お陰様で、画像の縮小方法を教授して下さる方が現れて、上手く行きましたので
昨日、アップ出来なかった映像をお見せ出来ます。

此処が、新池と旧池の間の道です。

そして、石塔寺 の境内の様子です。 一体、幾つの石塔や石仏が
在るのでしょう!

石塔の前には、緑の苔と青紫のキキョウ が綺麗でした。

隣には 白い花も^^^^^ 綺麗ですが、ソロソロ花も終わりかな^^^^^
秋を感じました。




本堂の前で珍しい花が手入れされて植えられていました。

ヒルガオ科 ホソバルコウソウ です。
緑の葉と、赤い花が対照的で綺麗。 然も 古いお寺の本堂の前で^^^^^
オマケです。 我が家の夕焼けもニューカメラで撮ると^^^^

こんなに綺麗な色に仕上がりました。 ブログの映像で感じられますでしょうか?
お聞かせ下さい。
お陰様で、画像の縮小方法を教授して下さる方が現れて、上手く行きましたので
昨日、アップ出来なかった映像をお見せ出来ます。



此処が、新池と旧池の間の道です。

そして、石塔寺 の境内の様子です。 一体、幾つの石塔や石仏が
在るのでしょう!

石塔の前には、緑の苔と青紫のキキョウ が綺麗でした。

隣には 白い花も^^^^^ 綺麗ですが、ソロソロ花も終わりかな^^^^^
秋を感じました。




本堂の前で珍しい花が手入れされて植えられていました。

ヒルガオ科 ホソバルコウソウ です。
緑の葉と、赤い花が対照的で綺麗。 然も 古いお寺の本堂の前で^^^^^

オマケです。 我が家の夕焼けもニューカメラで撮ると^^^^

こんなに綺麗な色に仕上がりました。 ブログの映像で感じられますでしょうか?
お聞かせ下さい。

Posted by 悠ちゃん其の2 at 16:04│Comments(4)
│自然観察の森
この記事へのコメント
縮小成功で安心ですね。ブログ容量満杯の原因だったのですね。小生は3本のブログを管理していますが、容量は運動会が出来るほど空いています(^0^)但し100Mから200Mにしています。おまけの夕焼けは空と雲の迫力が伝わってきています。
Posted by 福助パパ at 2015年09月12日 16:23
有り難う❗ そう言って戴けると投資のしがいが有ります❗
今のカメラは画素数が多く、撮影時から画素を抑えなければ
行けないと判りましたが、いざ大きく焼くには
其では困るし‥‥‥‥
難しい処です。
デモ、撮影のバージョンは大分、拡がりそうです
今のカメラは画素数が多く、撮影時から画素を抑えなければ
行けないと判りましたが、いざ大きく焼くには
其では困るし‥‥‥‥
難しい処です。
デモ、撮影のバージョンは大分、拡がりそうです
Posted by 悠ちゃん其の2
at 2015年09月12日 21:22

撮影時に画素数を下げるのはもったいないと思います。撮影の時は二度と無いので! 小生は最大画素数で撮影、パソコンに取り込み、必要なコマを増設HDDに作業ホルダーを作ってその中に保存。そのデータを加工しています。サイズダウンはフリーソフトの「縮小専用」を使っています。「JTrim」も時々使って加工しています。
Posted by 福助パパ at 2015年09月13日 12:03
そうなんですか!^^^^^^
何をどうすれば善いのか、選択肢は色々有りそうですね^^^
今は、忙しいけど 兎に角使いながら、取説を読み切り 次のステップにどう行くのかを考えてみます。
その節は宜しくご指導を!!!!!
何をどうすれば善いのか、選択肢は色々有りそうですね^^^
今は、忙しいけど 兎に角使いながら、取説を読み切り 次のステップにどう行くのかを考えてみます。
その節は宜しくご指導を!!!!!
Posted by 悠ちゃん其の2
at 2015年09月13日 16:40
