秋の バードウオッチング
2015年10月15日
今日は森の観察会の一貫で、 秋のバード・ウオッチング に出掛けてきました。
所は もりやま芦刈園 でした。
帰り行く 夏鳥 、 新たに来る 冬鳥
ず~っと 居座る 留鳥が有ります。
余り経験の無い、悠ちゃんも オニューのカメラを担いでいきましたが^^^^^^^^
鳥さんは そんなに甘くは有りません。 簡単には姿も見えねば、まして撮影等^^^^^^^
暫らくは園内の 植物に目が行きます。


真ん円ではない、赤い実! そうです。 サンシュユ が輝いていました。


この時期に咲き始める 十月桜 も可憐です。


此方の赤い実は 真ん円でしょう! ウメモドキ の実です。

足元には ホトケノザ が既に^^^^^

同じく クヌギのドングリ も^^^^


此方の赤い実は、房状になっています。 イイギリ です。


違う 、モードで撮影してみました。 夏の花 芙蓉 です。
少し、感じが違うように思います。

アキノノゲシ の種が今にも飛んで行きそうでした。
此処からは、数少ない鳥の映像です。


始めて撮影出来ました。 モズ です。



始めて、この様な映像が撮れるカメラでの撮影でした。
扱いに、又 ウオッチング そのものにも慣れていないのに
コンナニ鳥が撮影出来ました。 取り敢えずは 良かった!
13名ノ参加者で、 鳥合わせ をしました処^^^^
何と、今日は21種類もの鳥を確認していた、皆さんでした。
どの道も、奥が深い^^^^^^^ 感じた 悠ちゃんでした。
所は もりやま芦刈園 でした。
帰り行く 夏鳥 、 新たに来る 冬鳥
ず~っと 居座る 留鳥が有ります。
余り経験の無い、悠ちゃんも オニューのカメラを担いでいきましたが^^^^^^^^
鳥さんは そんなに甘くは有りません。 簡単には姿も見えねば、まして撮影等^^^^^^^
暫らくは園内の 植物に目が行きます。
真ん円ではない、赤い実! そうです。 サンシュユ が輝いていました。
この時期に咲き始める 十月桜 も可憐です。
此方の赤い実は 真ん円でしょう! ウメモドキ の実です。
足元には ホトケノザ が既に^^^^^
同じく クヌギのドングリ も^^^^

此方の赤い実は、房状になっています。 イイギリ です。

違う 、モードで撮影してみました。 夏の花 芙蓉 です。
少し、感じが違うように思います。
アキノノゲシ の種が今にも飛んで行きそうでした。
此処からは、数少ない鳥の映像です。
始めて撮影出来ました。 モズ です。
始めて、この様な映像が撮れるカメラでの撮影でした。

扱いに、又 ウオッチング そのものにも慣れていないのに
コンナニ鳥が撮影出来ました。 取り敢えずは 良かった!

13名ノ参加者で、 鳥合わせ をしました処^^^^
何と、今日は21種類もの鳥を確認していた、皆さんでした。
どの道も、奥が深い^^^^^^^ 感じた 悠ちゃんでした。
