この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

昨日、今日

2015年10月22日

 昨日は、レイカディア大の授業のお手伝い^^^^^^

 何とか、こなしました。   学生さんとの交流も楽しい思い出となりました^^^^^




 生き物に興味を持って戴くのも、私達ボランティアの務めかと^^^^^




 そして、今日も、10月の森の観察会の下見です。

 此処暫く、行事が続きー^^^^   少々 お疲れ気味の悠ちゃんですが^^^^



  キジカクシ科  キチジョウソウ がもう咲いていました。
   奥の赤い実は、昨年の実が残っているのです。
   綺麗な、花と実です。  kao_21





 奥に見えるドングリから判るかと^^^^    小さな ヤマウルシ  の紅葉
 です。  kao_22
 こんな小さな生き物にも、秋は訪れていました。





 此処、栗東の森にも咲いていました。   秋の象徴の一つ^^^^^
 コウヤボウキ です。







 高貴な紫^^^^   そこはかと無く^^^  kao_10

 ムラサキシキブ との名をもらっています。 



    此処暫く、森の行事にお付き合い頂き、有難う御座います。

    来週は、お天気次第ですが、  四国の山や花を紹介出来ると良いのですがーーーー





  


Posted by 悠ちゃん其の2 at 21:15Comments(0)自然観察の森