6月 健レクハイク 嵐山
2017年06月26日
今日も梅雨の合間? 今年は合間が多すぎ!!!
雨が無くては困ります! 虫も植物も・・・ 勿論 人間も・・・( ^ω^)・・・
さて 今月は京都は嵐山の裏山に挑戦?(そんな大層な物では有りません)
JR嵯峨嵐山~阪急嵐山迄歩き・・・ 此処から山に入りました。

阪急嵐山駅前にて、コース概略説明。 柔軟体操を各自やり・・・ スタートです。


京都一周トレイルを歩きます。
此処から、松尾山、嵐山、 烏ヶ岳、山上け峰に向かいます。


先ずは 松尾山・276,1mです。

此処は嵐山、渡月橋近辺のビューポイントです。


此処の展望台からの景色です。
渡月橋も、周りの観光地も見渡せました。


嵐山・382m に着きました。

烏ヶ岳・398m に到着!

山上ヶ峰・482m迄到着!
今日は此処が最高地点! 此処までは全て、尾根道で・・・・・
此れから帰りは 谷道の林道に降ります。

取り敢えず、今日の記念撮影・・・ 小さく写り、顔が判別できないのが・・・良い写真!

林道まで降りてきたら、面白いお社が有りました。
火の用心 の看板の上に書いていました。
山の神様は女の神様です。 チンチンを非常に喜ばれます!
取って行かないで下さい! (原文のまま・・・( ^ω^)・・・)


今の時期は、花の端境期・・・ 花を見掛けませんでしたが、最後に見せて呉れました。
普通は薄紫色ですが、此処のは真っ白でした。
キキョウ科の ホタルブクロが咲いて呉れていました。
最後は、阪急嵐山駅手前で市バスに乗りましたが、 外人さんが多く
戸惑った悠ちゃんでした。
今日は27000歩、約10キロの歩きでした。
最後に 今日の夕焼けを見て下さい! 7時20分・・・日の入り後、真近の映像でした。

雨が無くては困ります! 虫も植物も・・・ 勿論 人間も・・・( ^ω^)・・・
さて 今月は京都は嵐山の裏山に挑戦?(そんな大層な物では有りません)
JR嵯峨嵐山~阪急嵐山迄歩き・・・ 此処から山に入りました。
阪急嵐山駅前にて、コース概略説明。 柔軟体操を各自やり・・・ スタートです。
京都一周トレイルを歩きます。
此処から、松尾山、嵐山、 烏ヶ岳、山上け峰に向かいます。
先ずは 松尾山・276,1mです。
此処は嵐山、渡月橋近辺のビューポイントです。
此処の展望台からの景色です。
渡月橋も、周りの観光地も見渡せました。
嵐山・382m に着きました。
烏ヶ岳・398m に到着!
山上ヶ峰・482m迄到着!
今日は此処が最高地点! 此処までは全て、尾根道で・・・・・
此れから帰りは 谷道の林道に降ります。
取り敢えず、今日の記念撮影・・・ 小さく写り、顔が判別できないのが・・・良い写真!

林道まで降りてきたら、面白いお社が有りました。
火の用心 の看板の上に書いていました。
山の神様は女の神様です。 チンチンを非常に喜ばれます!
取って行かないで下さい! (原文のまま・・・( ^ω^)・・・)
今の時期は、花の端境期・・・ 花を見掛けませんでしたが、最後に見せて呉れました。
普通は薄紫色ですが、此処のは真っ白でした。
キキョウ科の ホタルブクロが咲いて呉れていました。

最後は、阪急嵐山駅手前で市バスに乗りましたが、 外人さんが多く
戸惑った悠ちゃんでした。
今日は27000歩、約10キロの歩きでした。

最後に 今日の夕焼けを見て下さい! 7時20分・・・日の入り後、真近の映像でした。