ご近所の花
2017年05月22日
今日も晴天が続きます・・・ 
善い様な、悪いような( ^ω^)・・・ 畑を遣られているいる方々の溜息も聞こえそう・・・・
明日からは、悠ちゃんも 四国遠征に出掛けますが
お天気は少しずつ、下り坂の様です。 仕方が有りません。
今日は、疲れを取るために一日、ゴロゴロしてましたが、夕刻になり退屈!!!
ご近所さんの 花さんを見て来ました。

此処は我が家の裏口の方ですが・・・ 緑に目にも鮮やかな白い花が咲いていました。


此処まで大きな 4枚の総苞片は園芸種? 山ではもう少し小さいですね~~~
ミズキ科の ヤマボウシです。

本物の花は、中央のボール状に固まっている集合花。 20~30個固まっています。
秋には赤い実を付けます。

花の色が 紫から白に変化していきます。 甘い香りが蒸せ返りそう・・・
ナス科の ニオイバンマツリも咲いています。


一見 葉はイヌツゲに似ていますが、 アカネ科の ハクチョウゲと云い
白丁花の字を当てています。


綺麗な紫色の花でした・・・・・ が名前は分かりませんでした。 ???

此の花も、お庭にはよく植えられていますが、残念ながら、花期は終わり掛かりで
僅かに残ってるのを撮影出来ました。 羽状複葉で、甘い香りに満ちています。
モクセイ科 ソケイ属 羽衣ジャスミンでした。


葉の形が柏に似ているので カシワバアジサイと云い
三角錐状の総状花序を付けます。 アジサイの仲間です。 未だ咲き始めデスネ・・・・


パッと見て、ウツギの園芸種だと思いましたが、 帰って調べてみると アカハナウツギ だと判りました、
人知を尽くして拵える、人とは偉大です。 綺麗です。
何時も申しますが、この新緑の季節は又、花の季節です。
皆様の身の回りにも花好きの方は多いと思います。 悠ちゃんの知らない花も教えて下さい!

善い様な、悪いような( ^ω^)・・・ 畑を遣られているいる方々の溜息も聞こえそう・・・・
明日からは、悠ちゃんも 四国遠征に出掛けますが
お天気は少しずつ、下り坂の様です。 仕方が有りません。
今日は、疲れを取るために一日、ゴロゴロしてましたが、夕刻になり退屈!!!
ご近所さんの 花さんを見て来ました。
此処は我が家の裏口の方ですが・・・ 緑に目にも鮮やかな白い花が咲いていました。
此処まで大きな 4枚の総苞片は園芸種? 山ではもう少し小さいですね~~~
ミズキ科の ヤマボウシです。
本物の花は、中央のボール状に固まっている集合花。 20~30個固まっています。
秋には赤い実を付けます。
花の色が 紫から白に変化していきます。 甘い香りが蒸せ返りそう・・・
ナス科の ニオイバンマツリも咲いています。
一見 葉はイヌツゲに似ていますが、 アカネ科の ハクチョウゲと云い
白丁花の字を当てています。
綺麗な紫色の花でした・・・・・ が名前は分かりませんでした。 ???
此の花も、お庭にはよく植えられていますが、残念ながら、花期は終わり掛かりで
僅かに残ってるのを撮影出来ました。 羽状複葉で、甘い香りに満ちています。
モクセイ科 ソケイ属 羽衣ジャスミンでした。
葉の形が柏に似ているので カシワバアジサイと云い
三角錐状の総状花序を付けます。 アジサイの仲間です。 未だ咲き始めデスネ・・・・
パッと見て、ウツギの園芸種だと思いましたが、 帰って調べてみると アカハナウツギ だと判りました、
人知を尽くして拵える、人とは偉大です。 綺麗です。

何時も申しますが、この新緑の季節は又、花の季節です。
皆様の身の回りにも花好きの方は多いと思います。 悠ちゃんの知らない花も教えて下さい!
