夜の女王
2017年09月03日
今夜は 夜の女王 を紹介したいと思い
出掛けて参りました。
毎年、見に行く積りでは有りましたが、昼間には行きましても見えません。
夜で無ければ見えない 花 なんです。
先ずは 御覧下さい!

ウリ科の カラスウリの花 なんです。
日が暮れるに連れて、開花が始まります。 網目の様に見える花びらが 小さい蕾の中に
折り畳まれているのが、短時間で見事に開花をするのです。
明け方までには萎んでしまい、昼間は見ることが出来ません。
この生態は以前から知っていましたが、長い間見る事が出来ませんでした。
悠ちゃんに執り、夕暮れからはワイン・タイムとなり・・・( ^ω^)・・・
車の運転が出来なくなる為でした。 今夜は久しぶりにワイン無しの夕食として
撮影に行ってきました。
一夜花ですので、今夜は僅か一輪のみの開花でしたが、兎に角カメラに収める事が出来ました。
沢山ある植物ですが、夜にしか咲かない花は他にも有りますが多くは有りません。
月下美人等・・・・
出掛けて参りました。
毎年、見に行く積りでは有りましたが、昼間には行きましても見えません。
夜で無ければ見えない 花 なんです。
先ずは 御覧下さい!
ウリ科の カラスウリの花 なんです。
日が暮れるに連れて、開花が始まります。 網目の様に見える花びらが 小さい蕾の中に
折り畳まれているのが、短時間で見事に開花をするのです。
明け方までには萎んでしまい、昼間は見ることが出来ません。
この生態は以前から知っていましたが、長い間見る事が出来ませんでした。
悠ちゃんに執り、夕暮れからはワイン・タイムとなり・・・( ^ω^)・・・
車の運転が出来なくなる為でした。 今夜は久しぶりにワイン無しの夕食として
撮影に行ってきました。
一夜花ですので、今夜は僅か一輪のみの開花でしたが、兎に角カメラに収める事が出来ました。

沢山ある植物ですが、夜にしか咲かない花は他にも有りますが多くは有りません。
月下美人等・・・・