この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

リハビリ登山 其の3

2016年07月03日

 今日も暑い中、リハビリ登山に行ってきました。

 前回も暑く、(三上山) 軽い熱中症で フラフラとなりまして何とか挽回しなくてはと^^^^

 今週の土日は、NVRの夏のバス旅行があり、どうしても歩く事が必要ですので

 何とかしたい気持ちです。

 今日は 当初の計画では 鈴鹿山系の高室山 を計画していましたが、

 今朝の予報が変わり 湖北では60%もの確率になり 諦めて 湖南エリアでのリハビリに

 変更しました。
 
 希望ヶ丘・南稜見晴らしコース としました。

 
  花緑公園の駐車場裏からのスタート!




  小さくて見えないかな?
  N240 地点からの出発! 



 N220 地点の第一見晴らし岩からの景色です。

 三上山と草津、大津方面の見晴らしが最高!でした。



 此処までが登りで、この暑さ^^^^  使っていない筋肉でもあり  息も絶え絶えながら^^^
 何とか歩き続けました。   右足は問題が無く ルンルン^^^^  kao_22



  T90は 天山山頂です。  303mです。



  少し右に視線を移すと  山頂から見える 公園の緑の芝生も^^^



  更に 振り返れば 菩提寺地区の民家と 名神高速道が望めます。




  山頂からN210まではピストンでした。

 第3見晴らし岩 からも公園が見下ろせます。




 その後更に 東に進み  笹尾ケ岳・252mを通過





 N100 から カエデの森 に下り自転車道へ  さらに中央道を超え 川を渡り

 源流を歩こうコース に入り

 大きな芝生のグランドに出ました。

 更に 植物園の駐車場まで2キロ程を歩き切りましたがーーーー

 最後の方は、足首が疲れてきて、軽い違和感と痛みが出てきましたが、

 何とか歩き切る事が出来ました。

 悠ちゃんの足は、マダマダ 元には帰っていません。 kao_5

 チタンとネジが 取れなければ^^^^^  未だ時間が掛かります。



  其れでも 熱中症にもならず、大汗をかきながらも 9,5キロを歩き切ることが出来て

  確かな手ごたえを感じられた一日でした。 kao_22





  帰宅後は お風呂もかねて スポーツクラブで 軽く1キロ程 スイムに勤しみました。



 下山後見かけた


 茎や枝には 鋭い棘があります。 ワルナスビ です。



 雌雄異株の落葉低木  キブシ の特徴ある実でした。


 この時期は花に関しては 端境期で見るべき花は 殆どありません・・・ 目







  


Posted by 悠ちゃん其の2 at 17:11Comments(2)日々の生活