この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

初夏の陽気の瀬田丘陵

2018年04月21日

      午前中は 倶楽部のスイミングでした。  今週は4日間で 8,5キロ程泳いでいます。

     此れぐらいやると、少し脂が落ちて来て 身軽な身体になってきます・・・・ kao_01



     其れはさて置き  午後から出掛けた 瀬田丘陵エリアなんですが

     気温28度 の夏日となっていて、木漏れ日の中

    汗を掻きながらの観察となりました。


 
    色んな樹木や野草も 次々と花を咲かせてきましたのでご覧ください!




下の画像は昨年の実殻で 上の緑の大きな芽は今年の花芽です。
   葉っぱが半纏の様な変わった葉で、モクレン科 ユリノキ属の ユリノキ
   別名 ハンテンボクとも呼ばれます。
   もう直ぐ 黄色い大きな花が見れます。 kao_22

   花に興味の有る方は、悠ちゃんの2017/05/08にアップしていますので 悠ちゃんのブログの中で
   カレンダーをめくってご覧ください!






   未だ若葉が出てから時間が少ない様で、花芽は類ていますが 此れからの様です。
   クスノキ科 クロモジ属の ヤマコウバシです。
   此の一族は 香りが好いので有名。  若葉を千切り嗅いでみました。
   高貴な清々しい香りで~~~~ クラクラしました OKkao_22








   日溜りの やや乾燥した場所に生えていました。 ヒメハギ科の ヒメハギです。
   小さいけど 紫の綺麗な花でしょう! kao_22   大きさがわかる様に物差しを当ててみました。







     マダマダ~ 沢山の映像が有りますが・・・・  今日は此処までにさせて下さい!



   今夕 18時15分の夕日です。    4月18日にアップした夕日と較べてご覧ください!

   僅かの時間しか経っていませんが、沈む位置が少しずつ 北側(比叡山側)に移動しています。
   判るかな~~~~   昨年12月の夕日と較べればもっと善くお解かり頂けます! kao_22






   明日も 続きをアップして行きますので・・・・  目  icon14





















     


Posted by 悠ちゃん其の2 at 19:24Comments(2)日々の生活